軽食持ち帰りについて
いつもtamu美味しいお菓子教室へお越しくださりありがとうございます。
アフタヌーンティーの持ち帰りを今後お断りさせていただきます。
色々考えた末、衛生上良くないと判断した上のお知らせとなり、持ち帰りを楽しみにしていた方には、申し訳ありません。
先日、報道にででいた出来事なのですが‥
デザフェスで売られていたマフィンの問題ご存知でしょうか?
衛生上に問題ありで、SNSでは炎上してました。
考えさせられること多数ありました。
レッスンに来られてる方で、マルシェに出店したいて方が多数いてるので、衛生面にもっと気をつけないと思いました。
基本、ここで学んだことが全てとなったしまいます。パン教室の先生を見てるとそう思ってしまいました。こないだ生徒さんに聞かれました。パン教室では、カスタードを保冷剤で冷ますのはなぜ?それは、そう習ったからであり。注意されなかったからかな。あと、自分で食べる前提だからだと思います。どこのケーキ屋さんでも氷で急速に冷やさないと怒られます。なので、私は、そこはすごく注意します。そう習ってきたので。
なので、お家で食べる前提でなく、誰かにあげる前提で作る教室と思っていただけたらと思います。
あと、持ち帰りのお菓子の取り扱いが怖い点です。帰りに買い物している方も沢山いてると思います。アフタヌーンティーにお出ししているものは、その日に作ってるものではないのと常温でお皿の上に置いていたのです。なので、怖いなと思っておりました。始めた当初は、食べ切らないのであればと思っていたのですが‥
私の考えが足りなかったと反省しています。
お家でアフタヌーンティーのお菓子を楽しみにしていた方もいてると思いますが‥今後はレッスンにて完食を😆
0コメント